平和
こんにちは!
暑い日が続いていますね💦
体調変わりなくお過ごしですか??
さて、昨日、8月6日は広島に原子爆弾が投下されてから75年が経ちました。明後日には長崎に原子爆弾が投下されて75年が経ちます。広島と長崎をはじめ、日本各地で世界平和、核兵器廃絶を願う活動が行われています。しかしながら、世界的に見ると核を扱う国や争い事が起こる国があり、75年が経った今でもまだまだ程遠い存在にあるようです。
広島平和公園内にある「平和の灯」は、核兵器廃絶と恒久平和が実現されるまで燃え続けます。
火が消えているように見えますが、ちゃんとついています。
【広島の原爆投下について】
世界は、第二次世界大戦が勃発している時でした。日本でも各地で空襲が起きました。あの日、8月6日は快晴だったそう。通勤通学する人でいっぱいの電車内。顔を洗う人。ご飯を食べている人。いつも通りの日常がたった一発の原子爆弾で失われてしまいます。8時15分、原子爆弾が投下され、島内科病院の上空約600mで炸裂。その日だけで約5万4000人もの命を奪いました。生き残った人たちも、皮膚がただれ、やけどにより目や口の周りは腫れ上がりました。みんな水を求めて川に入ったりしましたが、熱線により熱い水となっており、飲めないまま亡くなる方もいたそうです。
この原子爆弾は「リトルボーイ」。世界で初めて、人類史上初の核を使った爆弾でした。
これを機に、今日も広島や日本政府は世界へ向け恒久平和を訴え、二度と核兵器を使うこともなく争い事がないよう活動しています。
こうやって当たり前の日常があるのは被爆者の方達の努力があったということを忘れてはいけないと思います。
日々、平和な生活を送れることに感謝をしながら生きていき、そして平和を多数の方に知っていただけるよう、会員一同で努力していく次第です。
改めて会員一同、被爆者の方にお見舞いを申し上げます。また、亡くなられた方の御霊に対し謹んで追悼の意を表します。
こちらもご覧ください。
0コメント